成田市周辺の土地・戸建住宅などの売買やアパート・マンションなどの賃貸は株ム塚商事におまかせください

 2017年04月16日

<No 51>

■アットホームさんのCM

画像1 画像2

弊社もお世話になっている
不動産ポータルサイト“アットホーム”さんのCM見ました。

少し前に、
10年後に無くなっている仕事
必要とされない仕事・人材に、
不動産業とか、不動産の仲介人というのを見ましたが、
見て、見ぬふりをしました。
「私も必要とされなくなっちゃうんだ…」と思いながら
その記事にはすぐフタをしました。

貸したい人と借りたい人
売りたい人と買いたい人

直接やりとりできてしまえば、
必要なくなってしまうのが私たち仲介人なんです。
それはこんな時代の事だから、なんとなくわかってはいました。

そんな中、このアットホームさんのCMに
どんなに便利な時代になっても
「最後は人だから」という言葉が流れ、うれしく思いました。

自宅のパソコンで部屋探しをしている家族が、
その物件を扱う不動産会社に出向くと、
ベテランらしきオバちゃんがあたたかく迎えてくれるこのCM。
胸に響きました。

「最後は人だから」
それはいつも私も思っていることです。

仲介人の仕事がある限り、
このCMのオバちゃんみたいに
「あったかい存在でありたい」とあらためて思う
ステキなCMでした。


  

 2017年04月13日

<No 52>

■オツカレサマの会

画像1 画像2

繁忙期も一段落。

ということで、
オツカレサマの会してきました。
食べました。食べました。
そして飲んだぁ〜。
中華にはやっぱり紹興酒。
あの、香り高くコク深い独特さがなんとも言えずスキです。
なぜか中華料理をいただく時だけ飲みたくなる不思議なお酒。
奮発して大好きな北京ダックも食べ尽くしてきました(*^-^*)

“繁忙期”って時期が本当にあるんですよね。
他の職場のことはわからないけれど、
不動産屋が一番明確なんじゃないかと思ってます。

新社会人の方、転勤で成田に来られた方、そして学生さん。
成田の街で気持ちの良いスタートをきっていただけていると嬉しいです。
ご活躍、願っております。

桜の花もいつのまにか満開。

  

 2017年03月31日

<No 53>

■雪と桜と新生活

画像1 画像2

日本が一番華やかになる時期。
今年も桜がほころび始めました。
しかし三月最終週の天気は大荒れ。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは申しますが、
お彼岸を過ぎて、桜の開花を待つばかりのこの時期、
成田では大雪が降りビックリしました(*_*;


おかげさまで今月は、
この春新生活を迎えられるお客様の
ご来店・お問い合わせも多くいただきました。

公津の杜の大学に合格されたお客様をご案内させていただいた時は
ご家族でほんとうに本当に喜んでいらして、
私まで一緒に幸せな気分に浸ることができました(*^^*)
また、自分の元から離れて生活できるのかという、
親御さんの不安や寂しさも伝わってくるものです。

私から見れば、
こんなに立派な息子さんで、
心配なんかまるでいらないほどしっかりされてるのに。
特に、母親って…心配しすぎる傾向があるんですよね。

私にも高校3年生になる息子がいるので、お母様の気持ちに共感。
と、反省。

1年後は我が家もどうなることやら…です。






  

 2017年03月11日

<No 54>

■今年の2月は風の日が多く…(涙)

画像1 画像2

気づけば3月(*_*;
日記もずいぶんの間書けていませんでした。

と言うのも、
今年の2月は風の強い日が多かった…
本当に本当に多くて、
仕事の大半が清掃業務となりました。

成田空港でも
着陸できずに再トライする飛行機も続出だったとか。
芝山富里を車で走っていた私は前が見えなくなり、
思わずその場に停まってしまいました。
「ヘリコプターで水を撒いてくれ!」
なんてクレームもあったそうです。

このシュークリームにかける粉糖みたいな砂との戦いはもうコリゴリ。

色で例えるなら、
茶色かった2月から
3月はサクラ色のピンクに染めたいものです。

さてさて繁忙期、がんばって参りましょう!!







  

 2017年01月15日

<No 55>

■平目を囲んで

画像1

すごく美味しそうに撮れた写真は
会長が銚子沖で釣ってこられた平目です。
もちろんすご〜く美味しかったです(*^^*)
新年会の席でごちそうになりました。

私がこの事務所で働き始めたころ、
若社長はヘルメット姿で、
自転車を走らせる中学生…(´艸`*)

そんな話をしながらの新年会でした。

ここのところ
「管理会社を探しているけれどやってもらえないか?」
そんな貸主様からのご相談のお電話を多くいただき、
おかげさまで賃貸の管理物件も増えております。

弊社はアパートへの入居希望者様(借主様)にとっては、
少々厳しい不動産屋であるかもしれません。

それはこれまでのお客様からの感謝のお言葉と、
それ以上に、
失敗してしまった時のお叱りのお言葉とを受けとめた上での事なのです。

何とぞご理解のほどお願い申しあげますm(__)m