成田市周辺の土地・戸建住宅などの売買やアパート・マンションなどの賃貸は株ム塚商事におまかせください

 2016年10月09日

<No 61>

■私がお休みをいただいた日は「晴れ」でした^^

画像1 画像2

このところずっと天気が悪く
野菜の値段の高騰には本当に驚きます(*_*;


そんな中、私はひとり天気に恵まれ
先週は久しぶりの江ノ島ドライブと
金曜日は息子の学校の体育祭に行ってきました。


江ノ島は大好きな場所で、
電車で行くことがほとんどでしたが、今回は車で。
渋滞もほとんどなく、たくさん歩いて、話して、食べて
何よりお天気が良かったのが一番で、
海の風がほんとうに気持ち良かったです!!


そして、
今年の運動会は、周りからずいぶん
「延期になった」「やーっとできた」と聞きましたが
息子の学校はドンピシャの爽やかな秋晴れの中、行うことができました。
息子の学校は、勝ち負けを競い合うというより、
学校行事を生徒先生方一丸となって楽しむという感じで、
みんなの笑顔が印象的で、雰囲気がとても良かったです。


週間天気予報には傘マークが消えたようです♪
明日からのお日様パワーに期待したいですね!!





  

 2016年09月15日

<No 62>

■キンメダイと格闘の末

画像1 画像2

夫のお給料日は毎月20日頃なので、お給料日1週間前。
我が家の食卓は今一番質素な時期・・・

そんな中、会長からキンメダイいただきました!!
片貝から船に乗ること2時間
この日は30匹くらい釣れたのだそうです。

さっそく義母にメール
「会長からキンメダイもらったけどさばけるかな?」
「あら良かった事!なんとかなるよ!やってみよう!」

私がキンメダイを持ち帰るまでの間、
息子と義母はこの前テレビでやってたうろこ取りに何を使うんだか忘れたから検索。
ペットボトルのキャップが飛び散らなくて良いのだそうです。

二人で知恵を出し合い、なんとかカタチになりました。
初めてにしては上手くデキたと、義母とハイタッチで大満足(#^.^#)
アタマの部分はカブト煮にしましたが、
上から割るのか、下から割るのかちょっと迷い、
上から割ったら見たことのないマヌケなスガタに…^_^;
でも、味は一緒(^^)v
煮魚って同じ味にはなかなか仕上がらないけど、
この日は過去最高に美味しくできました♪(自画自賛)

畑で採れたナスと冬瓜だけだったはずの我が家の食卓に
赤くピカピカと輝くキンメダイは、それはもうスゴいご馳走でした(^^♪




  

 2016年08月04日

<No 63>

■「家売るオンナ」

画像1

見てますか?

水曜、夜10時に始まったドラマ。
北川景子ちゃんが不動産屋の営業ウーマンやってます。
決まり文句が
「私に売れない家はない」って。
なかなかおもしろいんです。

理想的な不動産営業をしていて、見ていて気持ちイイです。
綺麗だし。
このドラマ見始めると、私は完全にデキるオンナ。
北川景子ちゃんに乗り移ってます。
家が売れると、私が売ったかのように…(笑)

不動産屋舞台のドラマは、
今までそうなかったように思うので、来週も楽しみ〜♪

ちなみに、北川景子ちゃん扮する三軒家さんは
一家8人惨殺事件が起きた豪邸、
いわゆる“事故物件”に家賃5万円で住んでいるようです。


「私に売れない家はない」
自信満々にそんな言葉を言える営業ができたらイイな(^^)


  

 2016年06月30日

<No 64>

■はとバスツアー

画像1 画像2

職場の女性で、はとバスツアーに行って来ました。
「仕事」と「天気」に関しては最強パワーを誇る4人組。
かつての社員旅行では2年連続台風にどんぴしゃ当たり、
梅雨のこの時期雨は覚悟の上。降らなければラッキーと思うことに!!

当日、どんより曇り空(ラッキー♪) まずは、築地へ。
水曜は競りがお休みなのだそうで、それに合わせてお休みのお店が多かったですが
焼きたての卵焼き食べました。熱々ふわふわで美味しかった〜
ガイドさんによると、今年11月に豊洲に移転が決まっているのは場内市場のみで
この日歩いた場外市場のお店たちは、そのまま残るのだそうです。

次は一番のお楽しみ、ランチ会場の帝国ホテルへ。
ラブラスリーというフレンチレストランでした。
「せっかくだから♪」と頼んだシャンパンは2,000円超
ツアー客の私たちにも、最高の笑顔でのおもてなし。さすがの帝国ホテル様でした。

最後は、上るのは4人とも初めてというスカイツリー。
もうどんより曇り空の中、何にも見えないんだろうと思いながら上ったら見える!
追加料金を払って、更に高い展望台へGO!
ここまで上ると、修学旅行生たちがいないので、
かなり静かな環境になり、ゆっくり景色を楽しむことができました。
たまたまだったのか、この日窓の外には、窓拭き作業をしているお兄さんたちがいて、
その作業の様子を覗く事ができたのも面白かったです。
ゾッともしましたけど…( >_<)

この日のツアーは、
ガイドさんが「東京のバスガール」を歌ってくれ締めくくりとなりました。
この日のガイドさん、気軽に声をかけやすい親近感のわくお人柄でありながら、
とっても丁寧な対応に、見習うべきことたくさんありました。
はとバスには、宿泊プランや遠出のプランと、色々なコースがあり
また次回ちがうコースにチャレンジしたいと思います。

一番はお天気に感謝でしたね。良かった良かった(*^。^*)

  

 2016年05月08日

<No 65>

■ゴールデンウイーク 〜宇都宮〜

画像1

今年のGWは、比較的お天気に恵まれましたね。
行楽地はどこも混みあっているニュースを耳にしますが、
それでもやっぱりお出かけしたい!! と言う事で
我が家は宇都宮まで行ってきました。

@宇都宮といえば餃子★★★★
並ぶの覚悟で行きましたが、やはり1時間半待ち。
友達の「回転早いから大丈夫だよ」と言う言葉を支えに
並ぶの、がんばりました。
餃子の焼ける香ばしい匂い嗅ぎながら待っていたので、
どうしてもビールが我慢できなくなり、一杯だけ(私)
待った甲斐があり、文句なし!
感動の美味しさでした〜
待ち時間長かったので★4つ

A宇都宮といえば大谷石★★★★★
お腹も満たされ、気持ちよ〜くなったところで移動中はお昼寝
目が覚めると大谷資料館に到着していました(運転は夫)
「宇都宮に来るなら一度はイイよ」って、これも友達情報です。
大谷石の採石場跡で、
巨大な地下空間にライトアップされた大谷石がなんとも幻想的。
たくさんの大谷石パワーをいただけた気がしました(^^♪
★5つ!

弊社は5月6日より通常どおりの営業となりました。
スタッフそれぞれが充電完了しています。

どうぞよろしくお願いいたします。