成田市周辺の土地・戸建住宅などの売買やアパート・マンションなどの賃貸は株ム塚商事におまかせください

 2020年06月12日

<No 21>

■新型コロナウイルス

画像1

新型コロナウイルス感染拡大により
4月上旬に、緊急事態宣言が発令され、
弊社も営業時間の短縮や、業務の縮小等を行って参りました。

緊急事態宣言が5月下旬に解除されてからも、
引続き、感染防止対策のため、
業務への取り組み方も
以前とは多少変更させていただいております。

ご不便をおかけすることも多いかと思いますが
何とぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

*********************************************************

最近我が家の夫婦の会話がネガティブで
「疲れる」「疲れる」ばかり…。
お互いの出勤日が元に戻った他に、
マスクのストレスが大きいのではないかと話しています。

元々首が弱く、肩こり持ちの私ですが、
ついに頭痛まで併発してきて、マッサージに通いだしました。
すると、耳周りから、後頭筋、首に至るまで、
私と同じ症状の方が増えているようで、
やはり、
マスク生活に原因があるのではないかと言われているそうです。

現在、マスクビジネスが賑わいを見せているようですが、
マスクのない、マスクがいらない生活に
一日も早く戻れるよう期待したいと思います。

色々なことがまだまだ心配な状況ではありますが、
つらい思いをしているのは自分だけではない事を頭に置き
コロナに負けないよう、
がんばって参りましょう!!






  

 2020年04月26日

<No 22>

■思い出と感謝

画像1 画像2

富里の仕事が終わった帰り道、
いちご屋さんに寄ってみました。

2月の終わりに亡くなってしまった会長と
一緒に来たいちご屋さん。
20何年も一緒に仕事をしながら、
2人で食事に行った事も無かったので、
今となっては会長との貴重な思い出の場所です。

いちご屋のおじさんは変わらない笑顔で迎えてくれました。
会長とおじゃましたのは3〜4年くらい前のことだと思いますが、
お使い物の他、会社のみんなでと、
一番高価ないちごを買ってくれたように記憶しています。

会長と一緒に仕事ができなくなってしまった日も、
そしてお別れの日も、
突然すぎて、
感謝の気持ちを伝えられていない事が、とても心残りです。
会長が一緒に仕事をしようと呼んで下さり、今の私があります。
会長の下で仕事を続けられたことは、本当に幸せでした。

買って帰ったいちごは、
久しぶりにケーキを焼いて、たっぷりトッピング。
贅沢なケーキができました。


会長が与えてくれて、自分で選んだ道。
これからも後悔の無いように
進んで行きたいと思っています。




  

 2020年02月14日

<No 23>

■田舎暮らしを始めた友達

画像1 画像2

友達が田舎暮らしを始めました。
毎日が田舎暮らしの私は「大丈夫?」と心配しましたが、
3ヶ月が過ぎ、とても楽しんでいる様子なのです。

まずお隣さんでもある、大家さんととても仲良しで、
今日は大根をもらった!柿をもらった!
そして年末にはお正月用品の買い出しに、朝早くから市場で一緒にお買い物。
ご近所づきあいってちょっと煩わしい
そんな風に思ってしまうところ、彼女はそこを楽しんでいる。

そして「中途半端な田舎じゃなくてド田舎」という環境に
都会からこだわりを持って移住される方も多いそうで、
先日は美味しいパンを買ってきてくれました。
このパン屋さんは築百年の古民家で営業されているらしく
蔵を薪窯に改装されたそうでCAFÉも併設されているとの事。
私自身もとても興味があり、今度訪ねてみたいと思っています。

元々“天真爛漫”という言葉がピッタリの彼女には
こんな田舎暮らしが合っていたのかもしれません。
新しい。便利。
そんな言葉があたり前になってしまっている今、
彼女から聞く“田舎暮らし”には不便さや、煩わしさがまるでなく、
とても新鮮です。

  

 2020年01月19日

<No 24>

■令和2年

画像1 画像2

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私事になりますが、息子が成人式を迎え、
先週は、成人式会場に行ってきました。
成田市の成人式会場は数年前から成田空港です。
テレビで見たことはありましたが、
実際に行ってみると
駐車場の空きスペースみたいなところで
ちょっとビックリしました(^^;

息子は、小・中・高と成田市内の学校でしたので、
私も久しぶりに、小・中・高のママ友と会え、
一緒に子供たちの成長を喜ぶことができ、
とても嬉しかったです。
(今は、私だけでなく、親御さん方もたくさん会場に来ています)


そしてお正月と言えば成田山。
話に聞くと、今年はとても人出が多かったようです。
元旦に「開運!バナナバカリぶらり」というテレビが放送され
いつもと違う成田山や仲之町のお店を見ることができました。
オモシロかったです。

今年も運気上昇の街成田が
ますます賑やかに、
そして活気づくことを願いたいと思います。


  

 2019年12月08日

<No 25>

■師走

画像1 画像2

今年は、毎年恒例行事だった紅葉狩りにも行けず、
ゴルフ場で少し楽しんだ程度で師走を迎えました。
写真は大栄カントリー倶楽部です。

台風15号で大変な被害を受けたと聞きましたが、
もう全く台風の痕跡もなく手入れが行き届き
やっぱり素晴らしいゴルフ場でした!
大好きなコースのひとつです。


そして、仕事のこと。

先日、入居申込書をいただいた時の
FAX送付書に何気なく書かれた一言。
嬉しかったです。

私にできる事は限られていますが、
こんな事言われたら
「できる限りのことはしてあげたい!」と思ってしまいます。
仕事の相手方にも、エネルギーを与えられる一言。
そんな一言によって、光の連鎖というか、
物事がみんな良い方向に引っぱられて行くと思うのです。
私も見習いたいと思いました。

とても気持ちの良いお取引をさせていただき、
ご縁をいただきました事に感謝!!

ありがとうございました^^